日本は、国土の7割を中山間地域が占めている。
どの地域にも山があり、故郷の山を人々は親しみを込めて、「お山さん」と呼ぶ。
豊富な水をたたえる水源であり、命の宿る場所。
さまざまな命が共生し、かつては、その営みのなかに、私たちの暮らしもあったはずだ。
「生命体」としての山に、もっと関わるための
本書ならではの山特集!
最寄りの書店かアマゾンなどでお求めください。
【特集】
-
山は、いのち
私たちの根底にあるもの
鈴木正崇(慶應義塾大学名誉教授・文化人類学者)
グラビア「いぶき」藤 啓介(写真家)
-
牛と一緒につくる、新しい山村の暮らし
長野県根羽村のハッピー・マウンテン構想
内川義行(信州大学農学部助教)
-
つながり、関わり、調和する
山の生きものの共生のフシギ
高田宏臣(造園家)
-
放置された人工林を3年で健全な森に戻す術
高田宏臣(造園家)
-
ノスタルジーだけじゃない。
「石積み」を未来へ!
石積み学校
-
どうする、どうなる? 日本の山と森林のゆくえ水谷伸吉(一般社団法人モア・トゥリーズ事務局長)
-
岩木山が教えてくれたこと
木村秋則
-
知って浸かれば、湯も格別!
温泉再考(最高)!
佐々木信行(香川大学名誉教授・日本温泉科学会理事)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-
甦る緑の大地
アフガニスタンの砂漠に用水路を拓く
中村 哲(ペシャワール会現地代表、ピース・ジャパン・メディカルサービス総院長)
【連載】
-
ひろがる自然栽培
第2回 新潟
「生産と流通の規模拡大を目指す、ゆるやかな『組合』が誕生」
協同組合「人田畑(ひとたはた)」
-
危ない食品添加物の話
第2回 危険度がわかる添加物表示の見方
渡辺雄二(科学ジャーナリスト)
-
自分で治すという考え方
工藤和也(自己治癒力快復道場)
-
おいしい!を探して
やさしいコミュニティで育まれるオリーブの可能性
新井利昌(埼玉福興株式会社)
-
みっちゃんのイイモノひろめ隊 さとうみつろう第6回 すべての人の仕事がなくなればいい
-
元パンクバンドのギタリストがなぜか自然栽培の日々「ビビビビューティフル・ヴァイブレーション」第七話
還る場所があればこそ
元銀杏BOYZ 中村明珍
-
食材の個性を見抜く極意、教えます。
今回の食材「ミズナ」株式会社定義
-
栽培を科学する
美しく豊かな水を次世代へつなぐ農業に【後編】
粕渕辰昭(山形大学農学部名誉教授)
-
岸田真理子の「月舟」
編集人/保川敏克
編集/加戸玲子、田中智絵(東邦出版)、藤木 淳(同)
AD/niwa no niwa(山下リサ、三村 漢)
アートアソシエイツ/山本怜央
DTP/シム スソク(hanulu)
表紙イラスト/岸田真理子
カバーまわり撮影/藤 啓介(表3・表4)